今回は、教育科目で学ぶ「非認知能力を育む指導法」の『整理整頓Part④』をお伝えします!
整理整頓ができるようになる指導方法の『マル秘テクニック』をお伝えします!

子どもたちに「整理整頓をしなさい!」「綺麗にしよう!」と伝えたところで、綺麗や整理整頓には個人差があります。
大人でもありますよね!1mmもズレていないのが綺麗と感じる人、5cmくらいズレていても綺麗だと感じる人。

では、どのようにチームとして整理整頓を指導するのか?

それは「整理整頓を視覚化」することです!
特に下記のような『写真』を見せることで効果があります。

・プロスポーツ選手のロッカールーム
・プロ選手が実際に自分の手できれいにしている姿
・徹底的に整理整頓された風景

プロスポーツ選手などを用いることで憧れから主体的に取り組むようになり、具体的な整理整頓を見える化することでチームの基準ができ個人差がなくります。

また、同年代のスポーツチームの様子を見せることで競争心や羞恥心から自身の状態を見直し整理整頓の能力が高まっていくと考えます。
複数のチーム運営をしてる方は、特に比較しやすい状態を作れるのではないでしょうか。

是非、写真による『視覚化』で子どもたちの整理整頓の能力を高めてみてください。

■まとめ
①整理整頓の基準を整える
②写真による視覚的効果
③プロチームや同年代の写真の活用

次回は「整理整頓Part⑤_スクールで使える具体的手法」について学んでいきます!