スポーツスクールの生徒募集を成功させるための分析方法

最近は東京五輪によるスポーツへの関心の高まり、部活動の地域移行に伴うスポーツクラブの設立増加しているんではないでしょうか。それに伴いスポーツスクールやクラブの運営方法を学びたい方が増えてきているように感じます。そこで、今回は自身のスポーツスクールの特徴を考えるツールをご紹介いたします。

目次

  1. SWOT分析とは
  2. SWOT分析の使い方
  3. SWOT分析のスポーツスクール運営への活かし方

 

1.SWOT分析とは

SWOT分析は、自社の事業(スクール・教室)の状況等を、強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)、機会(Opportunities)、脅威(Threats)の4つの項目で整理して、分析する方法です。 

<どんな効果があるの?>

SWOT分析をすることで、スクール・教室の戦略方針が明確になり、スクールの特徴や入会することでの子どもの成長など、顧客(保護者)への説得力が生まれると考えています。

2.SWOT分析の使い方

①目的を明確にする
フレームワークを利用する上で大切なのは、目的を明確にすることです。「なんとなく現状分析のために」といった理由であれば、その後の議論や分析のブレに繋がってしまいます。

②前提条件を整理する
目的が決まったら、対象の顧客は誰で、どんな属性の人たちなのか。競合企業はどこなのかなど、前提条件を整理することで、議論の焦点が絞られ効率的に検討することができます。

③複数のメンバーで議論する
4つの要素を抜け・漏れなく洗い出すことが重要ですので、なるべく様々な視点を持った方々と議論することで効果がうまれます。

<スポーツスクールでの例>

例えば、子ども向けスポーツスクールでは、このような分析が考えられます。

<S:強み>
・専門的なスポーツ指導スキルがある
・オンラインサービスが充実している

<O:機会>
・中学部活動の地域移行でスポーツ指導者が必要とされている
・〇〇五輪や〇〇大会開催でスポーツへの関心が高まっている

<W:弱み>
・優秀な指導者の確保が難しい
・練習会場が定期的に変更する

<T:脅威>
・少子化による市場減少
・出店エリアで競合他社が増加している

3.SWOT分析のスポーツスクール運営への活かし方

情報が整理できたら、次は情報を掛け合わせて分析をすることをおすすめします!
例えばこのような分析方法があります。

①SO部分:積極的戦略(スクールの強み × 外的機会)
スクールの強みを活かして、チャンスとなりえる機会にどう活かせるかを検討します。
例)技術的指導能力が高い強みを技術的な個人指導を望む市場へ出す

②ST部分:差別的戦略(スクールの強み × 外的脅威)
スクールの強みを活かして、外的脅威を避ける方法を検討します。
例)技術的指導力が高い強みを市場競争が激しくなったスクール出店エリアで差別化をはかる。

③WO部分:段階的戦略
スクールの弱みを理解し、外的機会を補うような方法を検討します。
例)技術指導を求められる市場からの要望が高まり、スクールの技術指導力に弱みがある場合は、段階的に弱みを改善し市場のチャンスを逃さないようにする。

④WT部分:撤退戦略など
スクールの弱みを理解し、外的脅威を避けるために防衛策をとるか、その事業そのものを変更するなどを検討します。
例)技術指導を求められる市場からの要望が高まっているが、技術的指導力を提供することができない場合、ターゲットとしていた中学生から小学生や幼稚園の幼児指導へ事業変更する。

まとめ
コーチや監督など実際にスポーツ指導をする立場だとスクール、教室の強みや弱みといった特徴を振り返る機会が少ないかと思いますが、継続的なスポーツスクール運営を行うには指導者自身が理解しておくとよい思考だと考えています。
ぜひ、一度SWOT分析をやってみてください!

スポーツスクールの運営を学びたい方は、リーフラスアカデミーから学べるようになっていますのでご紹介いたします。
ぜひ、「7日間無料体験」からお試しください。